良いものが調達できた時は自分のやり方に自信を持つことが出来ました。
入社
3年目
良いものが調達できた時は自分のやり方に自信を持つことが出来ました。
入社
3年目
-
- Q
-
入社を決めた理由は?
- A
-
元々「もの造りの会社」に勤めたいと思っておりました。就活時期に耐火物の製造工場である安芸津工場の見学をさせてもらった事がきっかけです。見学時に説明をして頂いた社員の方が明るく大変良い雰囲気を感じ、この様な職場で働けたら思い入社を決めました。
-
- Q
-
仕事の魅力・やりがいを感じる時は?
- A
-
良い品質の原料を調達できた時にやりがいを感じます。調達前は、実際に鉱山に行って購入する原料の品質が良いものかどうかを見極める必要があります。良いものが調達できた時は自分のやり方に自信を持つことが出来ました。
-
- Q
-
現在のお仕事の内容を具体的に教えて下さい
- A
-
原料の購買業務です。手配する鉱石の「現地鉱山視察」、「配船」、「港から工場間のトラックの横持手配」といった業務を行っております。私の部署では韓国・中国・ベトナムなど各国から原料を調達していますので2ヶ月に1度は海外出張があります。
-
- Q
-
入社後どのような点で成長したと思いますか
- A
-
リスク回避をするために事前に何をすればよいかを考えるようになったことです。例えば配船を行う場合、7月~10月は台風の影響でスケジュールが1,2週間遅れることが想定されるので早めに調達をできるよう動きます。また、鉱山によっては諸般の事情(例えば工事等)で突然出荷できなくなることも考えられるので事前各部署とのコミュニケーション密に取るよう心掛けております。
-
- Q
-
今後の目標は何ですか
- A
-
鉱物の専門知識を身につけることです。原料の品質は化学成分値によって評価を行いますが、なぜその分析値が出たのかを理解する為には、どんな鉱物で構成されているのかを理解しなければなりません。今後より勉強することにより知見を得て業務に活かしていきたいと考えおります。